工房作品 二〇一三
四
皇紀2673年、玉作 工人は復活をいたしました。
海外生活で疲弊を極めた魂を呼び覚まし、老体を奮起して再起動です。
奴奈川の原風景、そして我が国の美しい自然、文化を守りつつ「玉作」
という日本文化の源流を守り続けて行こうと思います。
大神神社、奴奈川神社、貫前神社の御札に護られながら
匠の手仕事のみで魂を入れ込まれた作品をどうぞご覧ください。
一、奴奈川透緑閃石勾玉
「山添の神榊」
[全長36.7ミリ、最大幅13.7ミリ]
奴奈川透緑閃石(軟玉)より砥ぎ出した古式弥生勾玉。
山添の社に映える神の榊色。前期弥生期の磐座祭祀に伴う古式奴奈川玉。
漆黒の黒に姿を変え、その本身はあくまで翠に。
太陽の光を受け、透ける青緑色を衣い神榊の「威」を現します。
上代初期奴奈川勾玉の端正な形を砥ぎ出しました。
神奈川県、K様所有
二、奴奈川硬玉親子勾玉
「神大日霊女貴尊」
(かむおおひるめむちのみこと)
[最大全長46.0ミリ、最大幅11.5ミリ、比重3.38]
奴奈川硬玉より砥ぎ出したる大巫女の玉。
神代の祈りを携え、大いなる霊力と共に憑代となりし玉。
太陽と月を陰陽に持ち、恐るべき「威」を持つ親子勾玉です。
半透明に透ける身は、時には白、時には緑、時には水の如し。
弥生~古墳時代の神祭りに用いられた、神に仕えし巫女の玉。
親子の姿は綿々と続く、我々への命のつながりなのかもしれません。
持つ「威」は上代神祭りの大いなる巫女の魂なのです。
「我が国において文化・芸術に携わる
大巫女の「威」を持つ方」所有
三、奴奈川硬玉勾玉★
「沼川の谿流」
[最大全長33.9ミリ、最大幅12.1ミリ]
奴奈川硬玉より砥ぎ出したる奴奈川谿流。
持ち手の「威」光源によって姿を変える奴奈川深山の麗しき景色。
小滝川支流から下賜された奴奈川硬玉から古墳初期の玉を砥ぎ出しました。
奴奈川技法により肌は限界まで美麗に、深山の谿流に居る如き佇まいです。
「威」はあくまで嫋やかに、奴奈川の持つ安らぎの如く。
四、奴奈川小滝川産青色軟玉勾玉
「神熊野楠日尊」
(かむくまのくすひのみこと)
[最大全長36.5ミリ、最大幅14.4ミリ]
ほとんど見ない流水紋を持つ奴奈川青軟玉より砥ぎ出したる武人の玉。
夢に現れた武人の玉、見た形そのままに数種の砥石を作り込み攻め、
穿孔は片側管錐穿孔、早川産砂岩砥石、川砂を用い砥ぎあげました。
丁子は伝統的な頭三条、大きく湾曲した腹部は弥生期から伝承された古式形状です。
「我が国において文化・芸術に携わる
大巫女の「威」を持つ方」所有
五、奴奈川青海川産軟玉勾玉★
「山添の翠雨」
[最大全長33.3ミリ、最大幅11.4ミリ]
青海川から下賜された流水紋を持つ奴奈川軟玉より砥ぎ出したる翠雨の玉。
光源により山葵色、青碧、木賊色、柳染、水浅葱に姿を変え、
光を通すと流水紋を伴った緑に変わり変幻自在に姿を変えます。
山添の森に降る雨の如く、優しさにあふれた「威」を放ちます。
奴奈川軟玉の新しい威力をはっきりと感じた作品となりました。
六、奴奈川硬玉勾玉
「山添の淡雪」
[最大全長40.0ミリ、最大幅15.2ミリ、比重3.14]
雪色の奴奈川硬玉より砥ぎ出したる雪の玉。
透明な空気、山々を伝う風、遠く山添の社に積もる冬の淡雪。
翠の息吹を内に秘め、春を待つ神の玉。
持つ「威」は穏やかに、嫋やかに、そして力強く。
肌目はあくまで上代と同じに拵えました。
宮城県、H様所有
いただいたご評価とご感想。
(掲載ご了解済です)
他の勾玉の感想にも書かれておりましたが、この玉はやはり生きて呼吸をしています。
到着し、梱包をとき、ビニールの小袋から取り出した途端、
汗をかくように水が染みでている感じがしてとても生物的な印象を受けました。
大変神々しく、威厳に満ちたお姿なのですが、同時に懐かしさ、親しみを感じるという
私の大好きな出雲の神様のような雰囲気を感じました。
また、お譲りいただくことが決まった次の日、私の職場にとても霊感が強いというお婆さまがお見えになり、
私も母も同じような体質なので、そういった方が現れたこと事態通常あり得ない場所、状況で
そのような方とお会いすることになったので、勾玉のお示しかなとも感じました。
今回、この勾玉と素晴らしい御桶代のご縁をいただき、大変感謝しております。
Hさん大変ありがとうございます。
奴奈川の玉匠として今後も精進いたします。
「風雨同舟 迎接挑戦」
玉作 工人 拝
宮城県H様より『山添の淡雪』の祀られている状況をご連絡いただきました。
出雲の神々に御守りされた神棚に御桶代と共にあり、日々H様の護り、魂の依代となってまいります。
H様の「思い」が『山添の淡雪に』に新たな「威」を入れ込んでいるのです。
古式玉匠として誠に嬉しく、本当に職人冥利に尽きます。
誠にありがとうございます。
皇紀二六七三年作品
作品にご興味のある方は、お気軽に連絡ください。
E-mail 玉作工人