工房作品、三


一、新潟県糸魚川市姫川産原石、勾玉(全長4.3p)
群馬県、S様所有




新潟県糸魚川市小滝川産原石、勾玉(全長3.4p)
紫色と緑色の入った珍しい色合いの玉に仕上がりました。
この玉には名前があり、命名「風雅」(フウガ)と言います。
千葉県、S様所有





三、青海海岸産鉄石英(赤玉)製勾玉
(全長:4.0p)
のめっとした光りを出すことに成功しました。




四、外国(ブラジル)産水晶製勾玉(寸法:3.4p)
さすが硬度7、てこずりました。
埼玉県、F様所有




五、外国(アメリカ)産天河石(アマゾナイト)製勾玉(全長:2.5p)
充分手玉になりそうです。
石川県、K様所有



新潟県糸魚川押上海岸産原石、勾玉(全長3.9p)
糸魚川ヒスイ海岸産のラベンダーヒスイの玉で、私の長男作成の玉です。



七、新潟県糸魚川市押上海岸産、軟玉獣形勾玉(全長6.5p)
軟玉としては非常に強靭な石で、穿孔、整形ともに非常に苦労しました。
完成までの所要時間は延べ70時間となっています。
緑色と透明感がうまく調和した、まさに「奴奈川の玉」に仕上がりました。
この玉には銘があり
「高志の連山 : 吐月」といいます。
石川県、K様所有




長野県男女倉産黒耀石製勾玉
旧石器時代の有名な遺跡、男女倉遺跡で使用されたのと同じ黒耀石で出来ています。
この石の玉作は非常に微妙で、極めて難しいものがあります。
信州の縄文人シンクさんから頂いた原石を使用し、玉作いたしました。
原石破砕から仕上がりまで、数々の失敗を重ね、所要時間は延べ60時間です。

この玉は、長野産鉄平石の弾み車と共に、信州の縄文人シンクさんの元へ帰って行きました。
シンクさん、どうぞ末永く可愛がってくださいね。

飴のような輝きと、琥珀色の誘惑。
この玉には名前があり、シンクさん命名「黒耀石御神玉」と言います。





九、新潟県糸魚川市押上海岸産、軟玉丁字頭勾玉(全長5.3p)
奴奈川軟玉として非常に強靭な石で、穿孔、整形ともに非常に苦労しました。
完成までの所要時間は延べ65時間となっています。

この玉には名前があり、命名
「海神」(ワタツミ)と言います。
千葉県、S様所有






十、新潟県西頚城郡青海海岸産、出雲石(緑色凝灰岩)
月形勾玉(全長4.0p)
発色の良い緑色凝灰岩で作ってみました。
その形状は月神をイメージして仕上げました。






十一、新潟県西頚城郡青海海岸産、蛇紋岩獣形勾玉(全長3.3p)
美しい明るい緑を持つ蛇紋岩で作ってみました。
縄文の遺跡から出土する初期の玉をイメージしてみました。
群馬県、H様所有




工房作品TOPへ